NowFoods(ナウフーズ)というメーカーの
クレアチンモノハイドレートというサプリメントを
買ってみました。ぼくは気に入りました。
サプリメントの粒がわりと大きいのと、
1回分の目安が6粒と少し多いのが難点ではありますが、
健康維持のために
ぼくはリピートしていくと思います。
試してみて、「より良い未来キターッ!」って気づく瞬間がぼくは大好きです。
※サプリメントは食べ物です。効果や副作用などの使用感には個人差があります。
ご購入お召し上がりは自己責任でお願いします。
【iHerb】ナウフーズのクレアチンモノハイドレート750mg、120粒
目次
開封、賞味期限は2年以上

ナウフーズのクレアチンモノハイドレートが
家に届きました。
今回はAmazonで買ったのですが、
2個セットのものをチョイス。
品物は同じものです。

裏面その1。

裏面その2。

底面に賞味期限が表記されていました。
2022年09月までのようですね。
ぼくが買ったのは2020年01月なので…
少なく見ても、
賞味期限は2年以上は持つみたいです。

開けてみると、ぎっしり入っています。
120カプセル。
結構たくさん入っていますが、
1回で飲む量がわりと多いので、ぼくの場合は
賞味期限以内にほぼ飲み切ることが出来るはずです。
1回6粒、120粒入りなので1ボトル20回分

1回に飲む量は6粒。
結構多いなあ…
地味に粒が大きい…

この使用方法の用紙は、商品と一緒に入っていました。
Amazonの取り扱い業者さんの粋な計らいだと思います。
ありがとうございます。
書いてある文章は、、
使用方法:1回6カプセルをフルーツジュースか甘味の飲料水と共にエクササイズの前後など1日3〜4回を7日間お摂りください。その後、1日1〜3回お摂りください。
注意:妊娠、授乳中の方、治療中の方、お薬ご利用の方、病気の方は、使用前に医師にご相談ください。子供の手の届かない所に保管してください。湿気の無い涼しい場所に保管ください。
…だそうです。あくまで目安です。
飲み方で甘い飲み物をすすめるのはなんだか斬新ですね。
今の所ぼくは水でしか飲んだことがないのですが、
これはプロテインと一緒に飲んでもオッケーなのかなあ。
それならカンタンに甘味の飲料水を用意出来るぞ。
感想、スポーツのお供によさそうだ
実際に飲んでみた感想としては、
「たしかにいい感じ」と思いました。(個人差があります)
筋トレを頑張ったら栄養補給しないとね。
筋トレをしない日に飲んだときにも、飲みたくなりそう。
【追記】結局全部食べきるまでに特にカラダに不調などもなく、
ぼくには合ってるっぽいことがわかりました。よかった。
他のサプリと間違えないよう注意

実は一緒にベータアラニンというサプリメントも買ったんですが、
まあ見た目がそっくり。
左側のタテ3粒がベータアラニン。(ちょっとクリーム色)
右側のタテヨコの6粒が今回のクレアチンモノハイドレート。(真っ白)
一緒に飲むとなると9粒か…
ちょっとこの粒の量は、気分的にキツいものがあります。
他にも色んなサプリメントを飲んだりしてるので、
前後の食生活と相談しながら、1回で飲むクレアチンを
減らして少しずつでもいいかもなーなんて思いました。
【iHerb】ナウフーズのベータアラニン750mg、120粒
まとめ、体の疲労感が減るとメンタルもラク
NowFoods(ナウフーズ)というメーカーの
クレアチンモノハイドレートというサプリメントを
買ってみた話でした。
日常生活で筋肉を動かすとエネルギーは必ず使います。
なので疲れます。
栄養補給にクレアチンを持っていると、
「今日はもうちょっと頑張ってみよう」とか
気分的にラクです。
もちろんトレーニングのお供に持っておくのも
全然アリだと思いました。
結構いいですよ。クレアチン。
※サプリメントは食べ物です。効果や使用感、副作用などの感じ方には個人差があります。
ご購入お召し上がりは自己責任でお願いします。
【iHerb】ナウフーズのクレアチンモノハイドレート750mg、120粒