読書したいけどおすすめどれ?ってアナタへ。本とのお付き合いのはじめかた。

読書のおすすめはどれ?って人に、

いくつか本の紹介プラスアルファの話をします。

プラスアルファの部分がかなり多いです。

おすすめの本はかなり個人的な趣味によっているのをあらかじめ

わかった上で見ていってくださいね。

とりあえず、本4選とマンガ3選。

流行りのランキング上位の本を並べたりはしてません。

いくつか書籍やマンガの紹介をしますが、

万人にウケがいいとは思ってません。

けど、この記事を読むメリットをあげると、

・自分のことをよく知れる…かも

・自分の好みを知れる…かも

わざわざ「…かも」ってつけたのは、

まったくこの話が効果なしって人がいるのをわかってるから。

この話は、すでに読書家の人にはあんまり効果なしだと思ってます。

すでに読書家の人は、いくらでも次に読む作品を

・著者で探していく

・好みの著者や著書の、類似を探していく

・出版社やジャンルを探していく

・今までの傾向から明後日の方向に、ランダムにとびきりの1冊を求める

…などなど、作戦はいろいろと思いつくと思うんです。

これから読書をはじめるぞって人には、少しはタメになると信じて書いてみます。

まず、なぜ読書をしようと思ってるのか考える、「欲」を見る

はい、いきなり本の話から少しそれます。

というか、読書以前の問題。

「なぜ、読書をしようとしているのですか?」

読書を始めて、なんなら習慣化して

自分が読書家になったあとに、

欲しいモノがあるんじゃないですか?

欲望ってやつです。

何が欲しいのでしょうか。

自分が何考えてるのかが見えてくれば、

自然と読書のジャンルが見えてくるってもんです。

・頭いい人にみられたい

・モテたい

・語彙力(ごいりょく、ボキャブラリー)を増やしてドヤ顔したい

・稼ぎたい、儲けたい

・……その他

どうでしょうか。

当てはまるものはありましたか。

おそらく、1つくらいは実は当てはまるんじゃないですか?

ぼくもそうです。

なんなら、全部です。

ぼくは欲張りでヨコシマです。全部当てはまります。

まずはそんな自分を認めてあげましょーよ。

(逆に無目的で読書を求める人は向上心とか好奇心がエグいのでしょう)

そして、いろんな欲望を叶えてくれる可能性を秘めているのが、

読書です。

武器にも防具にもなる可能性があるんですよ、読書は。

得したいから読書、

損したくないから読書。

それでいいじゃん。

人間は言葉でコミュニケーションをとる

そう、言葉、文字をあやつって

人間はコミュニケーションをとる生き物です。

テレビも字幕が出てます。

最近で言ったら、YoutuberやらVtuberやらもTikTokerも字幕バンバンです。

マンガも映画もそう。

脳みそが文字っていう情報を処理して

楽しいと思ったり感動する生き物なんです、人間は。

TikTokとかでかわいいニャンコの鳴き声に「にゃあ」と字幕をつけるのは、

人間です。

本ってのは基本的に文字が大集合してる物体なので、

読書をすると「文字の流れ」に脳みそが慣れてきます。いろんな欲望に届く可能性があるよってのは

そういうことです。

…ここまで前置きです。

それではいくつか本とマンガを紹介します。

ぼくが好きで、ぼくがおすすめって思った作品です。

(いつか好みが変わったら、作品を追加したり変更するかも)

読書が好きになる本4選、つまりジョーカー

まず読書が楽しい!って思えるなら、

あとはスルスルっと読書家になって読書の習慣化が出来ちゃうんですよ。

例えば「レッドブルうめー!」「お酒うめー!」って人の共通点は、

それらを飲んで、気に入ったから。

だから本に置きかえたら、「読書っておもしれー!」ってのを読めばいい。

1.人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。20代で身につけたい本の読み方88・千田琢哉

まずは、『人生で大切なことはすべて「書店」で買える。20代で身につけたい本の読み方88』千田琢哉(せんだたくや)さん著。

ぼくが本格的に読書に目覚めた作品。

ジャンルとしては自己啓発の部類に入るかと思います。

たまに自己啓発本って響きだけでナメる人いますけど、

ぼくはこれを書店で発見した時ビビッときました。

「あ、コレだ」と。

週5日フリーターで働いている時期、健康診断の帰りに本屋にフラッと入ったときでした。

この本のタイトルどおり、人生で大切なことをがっぽり書店でゲットしてやろうと思い立ったわけです。

数ページ立ち読みしてスラスラ読めて、迷いなくレジに買いに向かいました。

というか「さっさと会計すませて続きを読まねば…!!」って気分でした。

ぼくが買った時は「〜本の読み方80

だったんですが2021年に「新版」が出ました。「〜本の読み方88」に増えてます。

時代に合わせてページが増やされたわけです。アップデート。

読書の美味しいところがわかります。

2.伴走者・浅生鴨

伴走者。ばんそうしゃって読みます。浅生鴨(あそうかも)さんの小説。

これ面白いんですよ。スポーツものなんですが、会話が多いからでしょうか。すいすい読みやすい。

その上、読み終わると感動しちゃう。読後感ってやつが良きです。

視覚障害のある選手が全力を出せるように、

選手の目の代わりになって周囲の状況やペース配分をする役割の人を

伴走者(ばんそうしゃ)っていうみたいです。

会話してコミュニケーションをとるシーンが多いのが、この本のポイント。

ぼくの周りには視覚障害の人がいないこともあって、勉強になりなおかつ感動出来る良作。

比較的ポップな語り口調で読みやすく、それでいて感情移入しちゃう…そんな本です。

感情を学べれば…モテるかも。

【追記】文庫化したようですね。

3.最強の独学術・本山勝寛

次は「最強の独学術」って本です。本山勝寛(もとやまかつひろ)さん著。

著者は教育・勉強のスペシャリスト。勉強の仕方がわかる本です。

東大そしてハーバードに受かった人がどんな勉強をしたのか。

読むとワクワクしてきます。

どれからマネしよっかな〜♪…って

自分の可能性を育てたくなるに違いない。

(少なくとも文庫版は)横書きの本で、しかも区切りも多いからちょっとずつでも読めますよ。

勉強が身につけば…語彙力がゲット出来るかも。

4.本当の自由を手に入れるお金の大学・両@リベ大学長

次は本当の自由を手に入れるお金の大学です。両@リベ大学長さん著。

YouTubeでも人気の、リベ大の両学長の本です。

この本わかりやすいんですよ。

カラフルなイラストもいい感じ。

それでいてすぐに節約に活かせたり有意義なお金の使い方を知れたりします。

この本がきっかけで、がっぽりお金を稼ぐことが出来る…かも。

セリフを覚えたくなるようなマンガ3選、それは感動の予習

ぼくが好きなマンガをいくつか挙げます。

マンガも読書のうちだと思っています。

だって何度も読んで感動して、なんなら名シーンに何度も泣いたから。

泣けない本より泣けるマンガのほうがぼくの人生に必要だと思ってます。

HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)

まずはハンターハンター。冨樫義博(とがしよしひろ)さんの作品。

1巻から、実生活でも参考になりそうなセリフがあります。

『相手を知りたければ、相手が何に対して怒りを感じるかを知れ』

感情を知るってのは大事なことです。

『あらゆる残酷な空想に耐えておけ 現実は突然無慈悲になるものだからな』

生きづらい世の中だからこそ、心にとめておきたいですね。

他にもいろいろ、かめばかむほど味が出るセリフがちょいちょい登場します。

ストーリー展開ももちろんハマるには十分なんですが、休載が多く…いつ完結するのでしょうか。

けど言いかえるとまだ読んでない人は、追いつくチャンスです。面白いんでイッキに読めるかも。

SLAM DUNK(スラムダンク)

スラムダンクはバイブルです。井上雄彦(いのうえたけひこ)さんの作品。

多分読んだときの衝撃がすごすぎたんでしょう。

面白いマンガは?って聞かれていつもパッと思いつきますね。

結構前に完結済みにもかかわらず、新装版が出たり映画化になったり。

世代を越えて人気作です。

余談ですが、数世代前に流行った作品が復活する…という流れを感じます。

若者の読書ばなれなどがさけばれて、出版不況なんて言われる最近ですから、

本を読む時間とお金を持っている、昭和平成の世代がなつかしがって買ってくれるのを狙っているんでしょうね。

この復刻、リバイバルの流れはもうちょっと続くと予想します。

だって「昔流行った実績」があるから。

いやーそれでもスラムダンクは、今、令和に読んでもきっと感動しますよ。

題材がバスケットボールですし、スポーツものなので色あせない魅力があります。

ONE PIECE(ワンピース)

ワンピース読んだことないって人はあんまりいないかもしれませんが…尾田栄一郎さんの作品。

100巻以上続いている作品ですからね、すごすぎますね。

笑いあり涙ありの大航海時代。

仲間を信じて立ち向かう、名シーンも多数。

好きなキャラはゾロとシャンクスです。

硬派な芯のある強さと、底が知れない大きな器を教わりました。

空島編で一回あきちゃって…ごべーーん!

まとめ、知りたいことは詳しい人に聞いてみよう、マイペースで聞けるのが自分と読書

自分の読書の前にある欲望と、

おすすめの本とマンガの話

でした。

「読書 おすすめ」とかで検索する人は

これから読書をはじめたいっていう人か、

すでにエグい読書家の飽くなき探究心のどっちかかと思います。

自分はどちらなのか、

自分は何が欲しいのか。

もしもわからなければ聞いてみればいいです。

自分自身に聞くもよし。

知ってそうな著者の本の読んでみるもよし。

どちらも便利な部分があって、思い立った時にマイペースで出来るんです。

読書がきっかけで自分の本当の感情に気づくことだってある。

まったく未知の場所にスポットライトを当てて学べることもある。

世の中にはわからないことがいっぱいです。

好奇心とか向上心は忘れずに持っておきたいものですね。

忘れかけたらどうするか。

読書したらいいです。マイペースで。

こんな便利な道しるべ、めったにないですよ。

ふっふっふ これで ぼくは 読書の面白さと 読書の便利さと 欲望を自問自答するメリットに 関する知識を得て また レベルアップを 果たしたのである…未来をより良くするために 立ち向かっていく ブレイブ  の冒険は つづく!

関連記事