Everyday Butter Coffee
グラスフェッドギー&MCTオイルを買ってみました。
フラット・クラフトというメーカー。
コーヒーに混ぜて、
バターコーヒーを飲んでみようと思います。
バターコーヒーって一時期話題になってました。
朝食代わりに朝飲むと、
ほどよい満腹感で脂肪になりにくいから
ダイエットとか健康にいいとかなんとか。
グラスフェッドギー&MCTオイル
の名前の通り、
グラスフェッド・ギーと
MCTオイルが
合わさってる商品を買いました。
ギーとは、
牛乳から作られるバターオイル。
無塩で作られていて、
牛がストレスの少ない放し飼いで天然の牧草を食べて育った
グラスフェッドの牛(牧草牛)の牛乳からなので、
グラスフェッド・ギーということ
みたいです。
そしてMCTオイルとは、
Medium Chain Triglyceride(ミディアム チェーン トリグリセリド)
の略で、ココナッツなどが原料とされます。
MCTは日本語だと中鎖脂肪酸。
一般的なオイルよりも、
肝臓ですぐにエネルギーとして分解されて
脂肪として体内に蓄えられにくいオイル。
ようするに健康的なオイルがコラボされたフード。
目次
届いた、温度によっては分離する、賞味期限はざっくり1年以上

フラット・クラフトの
ギー&MCTオイルが
家に届きました。
ほとんど真っ二つで
2種類のオイルが分離してます。
この日はわりと暑い日で、
24度の冷房をつけてました。
分離してても、混ぜれば大丈夫なオイルです。

裏面1。
・天然の牧草を食べて育った牛の乳を原料とする無縁グラスフェッド・ギー(EUオーガニック認証取得)
・100%ココナッツ由来MCTオイル(化学溶剤・添加物一切不使用)
だそうです。
ようするに、健康的な材料の
ゴキゲンなオイルです。
さすがの脂質が99.9g。
賞味期限は、ぼくが買ったのが2020年07月で
表記が2022年04月。
ざっくり1年以上といったところでしょうか。
開封後はなるべく早く食べた方がいいのは言うまでもないでしょう。

裏面2。
オランダのバターオイルと
シンガポールの中鎖脂肪酸油が
原材料のようです。
今回買ったのは300gのサイズ。
コーヒー1杯で、5〜15gが良いようなので、
20〜60杯分くらい?
開封、長いスプーンがあるとよさそう

開封すると、ほんのりバターっぽい香りがします。
つぶつぶっとしてるのは、
温度が高くなると溶けます。

分離した状態だと、
ティースプーンでまんべんなくすくうのは難しいか、

長いスプーンを用意。

上澄みをすくってみると、
見た目すっきりしてます。

下の方はつぶつぶどろり、という感じ。

かき混ぜて、
コーヒーにたらしていきます。
バターコーヒーを作ってみる

何か変化があるか見てみようと思って、
2パターンのコーヒーを用意。
左の白いマグがインスタントコーヒー。
右の黄色いマグがドリップしたコーヒー。

それぞれにオイルをたらします。

ふむ。
上に油分が浮いてきてます。

かき混ぜると、ちょっとコーヒーが茶色っぽく薄い色になりました。
肝心の味は…、
あ、うまい。
マイルドでコクがあります。
無塩のオイルなので、しょっぱくはなってないです。
むしろほのかに甘い…?
トゥルントゥルンしたコーヒーになりました。

調子に乗ってもう1杯、オイルを追加。
さらに茶色っぽくなった。

ダメ押しのオイル3杯目。

3杯目を入れて、混ぜた状態です。
うーん、ティースプーンで混ぜるのは限界ありそうですね。

【追記】別の時に、マグカップにインスタントコーヒーとギーを入れて、
沸騰するくらい熱いお湯を注いだら、ずいぶんそれっぽくなりました。
そうか、お湯の温度か。この前のはレンジで温めたお湯だったなそういえば。
バターコーヒーっぽい見た目にしたいなら、お湯の温度を工夫するといいかもしれません。
なんでも泡立て器?フォーマー?
で本腰入れて混ぜると、
クリーミーなカフェラテっぽい色になるらしいです。
ぼくはバターコーヒーの見た目はそんなに気にしないので、
泡立て器は気が向いたらで。お湯もまあアドリブで。
味はなかなか良い感じです。
感想、カレーなどオイリーな食べ物と合いそうです

バターコーヒーの味を確認したところで、
オイリーな食べ物と合いそう!
…と思い立ったわけです。
気づいたらぼくは
カレーを作っていた…。
人参、ほうれん草、ケール、ナス、ひき肉など入ってるやつ。
あのねえ、すんごく合う!
そもそもでカレー×コーヒーが合うんだから、
それにゴキゲンなオイルが加わるわけなので
豪勢な感じになります。
正直バターコーヒー2杯と
カレー大盛りは、満腹感が
凄まじかった…。
けど大丈夫。
ゴキゲンなオイル使ってるんだから。
太るわけないんだ。
おやつで間食するくらいなら、
バターコーヒー飲んだ方が健康にいいんじゃないかと思います。
バターコーヒーに限らず、
料理で使うオイルとしても
なかなか良さそうですぞ。
まとめ、朝食代わりに飲んだり、料理の飛び道具によさそう
Everyday Butter Coffee(エブリデイ・バターコーヒー)
グラスフェッドギー&MCTオイル
という一品で、
手軽にバターコーヒーが楽しめるようになった話
でした。
ダイエットに良いみたいな内容で、
一時期話題になったバターコーヒー。
それがサクッと簡単に作れるのはいいですね。
ダイエットに限らず、
人間の健康にとって良質な油は
結構重要。
特にふっくら美肌のためには、適度な油分で
水分を守る必要があります。
脂肪になりにくいオイルということで、
お料理の油として、たまに
飛び道具的に使うのもいいかもしれないです。
また健康に良さそうなオイルと出会ってしまったぜ。
【追記】ぼくの場合は本能なのか、空気が乾燥する時期に欲しくなってリピートしますね。

ふっふっふ これで ぼくは バターコーヒーと グラスフェッドギーと MCTオイルに 関する知識を得て また レベルアップを 果たしたのである…ブレイブ の冒険は つづく!