シャボン玉石けんの
無添加せっけんシャンプー 泡タイプ
を買ってみました。
感想をいくつか先に書くと、
・洗い上がり、ぬれた状態はちょっときしむ
・汚れはきっちり落ちると思う
・ドライヤーして乾いたら、やわらかくなった気がする
ぼくは結構気に入りました。
どんな人が使うといいっていうのは、
・成分少なめの「仕事人」的シャンプーがいい人
・頭皮や髪の毛をいたわりたい人
・シャンプーには、香りを求めていない人
・シンプルに汚れを落としたい人
・環境にやさしいシャンプーを使いたい人
おすすめです。
目次
外観、ツバキオイル使用

シャボン玉石けんの
無添加せっけんシャンプー 泡タイプが
家にやってきました。
ツバキオイル使用って書いてある。いま知りました。
「地肌と髪にやさしく、コシのある髪へ」だって。

裏面。
・きしみにくく、しなやかにまとまる髪に仕上がります。
・ツバキオイルなどの天然油脂を使用し、釜炊き製法(ケン化法)でじっくり炊き上げて作りました。
・地肌にやさしく、すっきり洗い上げます。
…などなど書いてあります。
成分は水、カリ石ケン素地のみ。シンプル。
カリ石ケン素地って石けん成分のことのようです。この中にツバキオイルなどの天然油脂が使われてるってことか。
成分に『石けん』という文字がなければ
合成洗剤として見てほぼ間違いなし。
調べてて、成分の石けんという文字の有無について情報を発見。
この成分表示の見方は覚えておこう。
上手な使い方は、
・まずブラッシング
・お湯で予洗い
してからシャンプーするといいようです。

横からちょっとシャンプー液が見えます。
自然派って感じのベージュというか薄い琥珀色カラー。

ストッパーがついてます。
開封、泡は1プッシュでわりと多い

試しに1プッシュ出してみました。
泡は真っ白です。

無添加ってネーミングからしてもっとこう、
「きしみ上等!」みたいなぶっきらぼうな泡かと思いきや。
見た目はクリーミィな泡が出てきました。
ほとんど匂いはなし。うすーーーく石けんな香りがする程度。
んじゃあさっそくお風呂入りますかね。

あ、めっちゃ余談ですが、タングルティーザーっていうヘアブラシ、
おすすめですよ。とかすとスルンとブラシが通ります。ひっかかりにくい。
そしてなんだか頭皮が気持ちいい。
自宅用とジム用で2こ持っているんですが、
最近ジム行ってなくて持て余しぎみ。
感想、シンプルさが気に入った
お風呂入ってシャンプーしました。
感想をバーっと書いていきます。
・匂いはほとんど無し。うすーーーく石けんっぽいニオイ。
・洗い心地、泡はシャワシャワしてる
・泡は思いのほか消えづらい
・ポンプの泡の切れが悪い。手に乗るようにプッシュ時に気をつける
・ショートヘアは1プッシュで十分そう、ロングは2プッシュかも
・泡を洗い流したら、ちょっときしんだ
・風呂あがり1時間後、特にカサつきなども感じない
・ドライヤーで乾かした髪がちょっとやわらかい…?
…ざっくりこんな感じ。
また使っていくうちに気づいたことがあれば
追記します。
専用のリンスも気になってきたなあ。
【追記】リンスも買いました。いい感じ。


ちなみにEM(有用微生物群)との違いは…善玉菌?
無添加せっけんシャンプーと同じく
シャボン玉石けんさんから出ている、
EMせっけんシャンプー
というのもあります。パッケージがかなり似てる。
EMとは、人間や環境に役立つ「善玉菌」(乳酸菌や酵母)などの集合体のことです。
農業、畜産、河川浄化、健康などの分野において世界100ヶ国以上で使われています。EM(有用微生物群)を使用しているので、より環境にやさしいです。
今回ぼくが買った無添加の方は、泡タイプ。
EMの方は、液体タイプ。
レビューなど調べる感じ、
EMの泡はたちにくくて、わりとシャバシャバしたイメージのようです。
うーん、EMの方も気になります。
余談、シャボン玉石けんはYouTubeチャンネルもあるSDG-sの達成にも取り組んでいる
シャボン玉石けんさんはYouTubeのチャンネルもあるみたいです。
その名も「シャボンちゃんねる」。
石けんの仕組みの動画や手あらいうたなど、
かなり前から動画をアップされてるようです。
(若干、手あらいうたの音量が大きい気がした。。)
そして、シャボン玉石けん公式サイトによると、
いま流行ってるSDG-sにも取り組んでいるようです。
環境に配慮した商品作りをする会社で、
一本気な印象。いい感じですね。
まとめ、余計な成分なし、人間と自然にやさしい泡シャンプーだ
シャボン玉石けんの
無添加せっけんシャンプー 泡タイプ
を買って使ってみた話
でした。
実際に使ってみてちょっときしみを感じたものの、
頭皮や髪の毛は健康になっていきそうな予感。
シャンプーに香りとかを求めず、
シンプルに汚れを落としたい人は十分かも。
余計な成分が入っていない、無添加シャンプー。
乾燥肌とか、肌トラブルがある時とか頭皮をいたわりたい時に
特に重宝しそうな感じがしました。
人間と自然にやさしいっていうのは
納得です。
EMせっけんシャンプー(有用微生物群入りの液体タイプ)も
今度試してみようかと思います。
余談ですが、シャボン玉石けんのボディソープ、買ってみました。
こちらも気に入りましたよ。

ふっふっふ これで ぼくは シャボン玉石けん無添加せっけんシャンプー泡タイプの使用感と シャボン玉石けんという会社の環境への配慮と 頭皮や髪の毛の健康に 関する知識を得て また レベルアップを 果たしたのである…ブレイブ の冒険は つづく!