カインズ南砂町SUNAMO店に行って、
観葉植物を買ってきました。
カインズホームというホームセンターの系列のお店。
南砂町SUNAMOというショッピングセンターの1Fに
デーンと広いスペースでカインズがあって、
その一角に植物(園芸)コーナーがあるという感じ。
今回なぜそこに行ったか。
それは、東京メトロで行けるから。
東西線の南砂町という駅から
徒歩10分かからないくらいの距離にあって便利。
ぼくはわりと
東京メトロにアクセスしやすいところに住んでいるので、
植物を持ち帰りやすくて
とても助かりました。
最近家にいる時間が増えて、
部屋を快適にしようと
観葉植物が欲しくなったはいいけど、
デリケートだから、
持ち帰りに気を使うんですよね。
あ、車は持ってないスタイルです。
東京メトロで好アクセス、
都内のホームセンターで、
探しているならカインズ南砂町はアリですよ。
目次
カインズ南砂町(みなみすなまち)SUNAMO店は南砂町駅が最寄り

東京メトロ東西線の「南砂町(みなみすなまち)駅」が最寄り駅です。
改札を出て右側の3番出口がカインズ南砂町SUNAMO店に行くには近かったです。

通り道に花。
キレイ。

また花。
キレイ。

南砂町SUNAMOの建物を発見。
ほぼ一直線だったので迷いませんでした。
着いた、看板のすぐ下でわかりやすかった

緑色のカインズの看板が見えます。
とりあえず看板の方へ行ってみよう。

お、カインズの看板の真下が植物ゾーンじゃないか。
植物ゾーンはカインズグリーンというのかな?
すんなり目的の場所に着きました。

入ってすぐに、育てて食べる果樹・ハーブの苗たち。
安い。
これは食欲がそそられる…
いや、今回の目的は観葉植物だ。
というわけでいろいろ見て、
いろいろ買いました。
とにかく種類が多くて、安い。

お会計を終えて、南砂町SUNAMO店内のマップを発見。
イオンフードスタイルが入ってるのと、テナントのラインナップを見るに
いわゆるイオンのショッピングセンターモールだったんだな。
植物に夢中で、しかもすでに買ってしまって無事に持ち帰りたかったから
他の店を見ないですぐに出てきてしまった…
ワークマンプラスが入ってたのか。
最近ワークマンがアパレル業界で話題だし行ってみたかったぁー。
まあ、また来ればいいか。

帰り道でも花。
江東区にはいろんな花が咲いていました。
調子に乗って植物9点も買った

そんなこんなで観葉植物をいろいろ買ってきました。
空気をキレイにしてくれそうなサンセベリアや、
幸運を呼ぶとかなんとかのガジュマル、(ガジュマルは昔からフォルムが好き)
葉っぱがキレイなポトス、
小バエを食べてくれそうな食虫植物のハエトリグサ、
小ぶりのエアプランツ(チランジアというらしい)などなど。
9点買って5000円くらいでした。
これは安い。
実は近所の、かっこつけてる感じの花屋とか何件がのぞいてみたんですが、
ガジュマルだけで2000円とかして「高けー!」と思ったので
今回カインズを目指したわけです。
ずっと前に観葉植物にハマった時にも、
カインズで大量に買ったっけなあ。
いわゆるホームセンターの園芸コーナーって、
植物が安くて種類も豊富で、テンション上がります。
アクセス東西線南砂町徒歩9分、マップ
カインズ南砂町SUNAMO店は、
【最寄り駅】東京メトロ東西線、南砂町(みなみすなまち)
3番出口から徒歩9分
大きな通り(永代通り)に出れば直線で、
建物が大きいので迷いにくいと思います。
【営業時間】10:00〜21:00
ぼくが行った時は短縮営業で10:00〜19:00でした。
詳しい時間や休みの日などは
でご確認ください。
まとめ、値段も種類も大満足の買い物ができたぞ
カインズ南砂町SUNAMO店へ行って
観葉植物をいろいろ買ってきた話でした。
最近わりと家にいる時間が長いので、
「今よりもっと快適に過ごしたい」と思い
観葉植物を置くことにしたわけです。
今回買いに行ったカインズ南砂町SUNAMO店は
東京メトロで行けて、立地が良かったです。
今回は平日昼間に行ったので電車も店舗も
比較的すいてたのでよかった。
さらに植物を増やしたくなったらまた来ようと思います。
いい買い物が出来ました。
蛇足、近くのコーナンドイトも気になってしまった
あと、帰ってから気づいたのですが、
実はすぐ近くにコーナンドイト南砂店というのを発見。
ドイトもガーデニングに強いホームセンタースタイルのお店だったよな…
いつのまにかドンキの傘下からコーナンの傘下に変わっていたのか。
こっちも気になる。いつか行ってみたい。