Badger(バジャー)というメーカーの
日焼け止めを買ってみました。
無香料でアウトドア向けタイプを選びました。
オーガニックな材料で作られていて、
スポーツなどでたくさん汗をかいても流れて行きにくい。
【追記】ぼくが買って写真撮ったSPF35のバジャーはもう売ってなさそうです、
感想などを参考にしてみてください。
SPF(紫外線カット量を表す数値)は35。
Badger(バジャー)はアメリカの企業です。
「アナグマ」って意味で、
パッケージのシンボルマークとなっています。
植物の知恵を持つ動物と言われていて
「植物は体を癒すがケミカルは混乱させる」というメーカーの考え方にぴったり。
というわけで、今回の日焼け止めは天然100%。
ゴリゴリのオーガニックを配合して
ケミカルフリーなので、
肌が弱いぼくは
結構気に入りました。
第一印象、雑感など書いていきます。
【iHerb】Badger Company, スポーツ、ナチュラルミネラルサンスクリーンクリーム、SPF 35、無香料、87 ml
【追記】リピートしようとしたらなくなっていたのですが、
どうやら販売終了したようです。
その後、新たなバジャーの日焼け止めを発見しました。
リニューアルなのか?ご参考に。
【Badger(バジャー)日焼け止め、SPF40、無香料、防水ウォータープルーフ80分、クリアジンク、スポーツ向け】
【Badger(バジャー)日焼け止め、SPF30、無香料、クリアジンク】
【Badger(バジャー)日焼け止め、SPF35、無香料、防水ウォータープルーフ80分、クリアジンク】
目次
開封1、サイズはリップクリーム2個分くらい

【追記】ぼくが買って写真撮ったSPF35のバジャーはもう売ってなさそうです、
感想などを参考にしてみてください。
Badger(バジャー)の日焼け止めが家に届きました。
シンボルマークはアナグマがサーフィンしてます。
左上にSportと書いてあり、ウォータースポーツなどにも使えます。
水や汗に強いってことは…
…これ、スノボの時にもいいかも。

裏面。
なにやら英語で「こいつぁゴキゲンな日焼け止めだぜ」
的な情報。
オーガニックエクストラヴァージンオリーブオイル、
オーガニックビーワックス(ミツロウ)、
オーガニックココアバター、
オーガニックシアバター、オーガニックホホバオイル、
酸化亜鉛22.5%
USDA認定オーガニック
この辺はテストに出ます。
…言ってみただけです。

サイズはリップクリーム2本分くらい。
開封2、かためのテクスチャー、絵の具を連想

いざ出していく前に、フタを開けて
銀紙をはがします。

ほんのちょっと出してみると、
けっこうかためのテクスチャーですね。

黒いどんぶりに出してみました。(これしか黒い器がなかった)
なんかパッと見、美術の絵の具みたいだ。

触ってみると、やっぱりかため。
ニオイはナシです。無香料。
「無香料」って感じのニオイはうっすらします。
ニベアと比べてみる

使いかけのニベアの日焼け止め。
ためしに出して比べてみます。

こっちはスーパーウォータージェルって名前の通り、
やわらかめのテクスチャー。タラタラとした液状で乳液っぽいです。

うん、見比べてみると全然違うな。
水をはじくパワー、肌に擦り込むように使う

ぼくがよくやる手なんですが、かためのテクスチャーのものと
ほぼ液体のものを混ぜて、ゆるっとさせて肌につける作戦。
今回は無印良品の化粧水・敏感肌用を召喚。

1プッシュ出して…

ありゃ、ぜんぜん混ざらないです。
めっちゃ水はじくやん。
想像していた以上に、バジャーの水分をはじくパワーが強いです。
これは軟膏とかのように肌に擦り込む感じで使うもののようですね。
ということは、先に保湿ケアをガッチリやってから
この日焼け止めでフタをしちゃえばいいんだな。
使用感・感想。ペタペタする、守られてる
ためしに肌につけてみた感想です。
・ペタペタする
ニベアの擬音語が「サラサラ」だとしたら、
バジャーは「ペタペタ」という感じがします。
原料が全然違うってことなのでしょうかね。
・守られてる感じ
そこはかとなく、肌がふっくらする気がする。
・やっぱり無香料だ
「無香料ですよ」っていうニオイがうっすらしていたんですが、
つけてからしばらくするとニオイがまったくしなくなりました。
ぼくは香水をつける習慣はないですが、これは香りの面でジャマしなくて良いのかも。
…またなにか気づいたら追記していきます。
まとめ、人に自然に優しい日焼け止め。ケミカルフリーで質実剛健な日焼け止め
Badger(バジャー)の無香料の日焼け止めを
買ってみた話でした。
いままで日焼け止めを塗る習慣はそんなになかったんですが、
肌に優しいバジャーなら
使い続けられそう。
日焼け止めに無頓着だったぼくからすると
まあまあお値段がする一品ですが
テクスチャーがかたいので1回で使う分量は少なめ。
ぼくの使用頻度なら軽くひと夏もちそう。
87ml入ってるから、一日1mlずつ使うと仮定したら87回使える?
まだ使い途中のニベアとうまく使い分けをしていこうと
思います。肌の調子とか見ながら。
塗り直す回数が減らせそうなのも◎。
なんにせよBadger(バジャー)の日焼け止め、
「とにかく紫外線から守るぜー!」っていう
質実剛健なイメージ。ぼくの中で。
スラムダンクで例えると赤木剛憲って感じ。
ゴリゴリのオーガニック。
リピート確定です。
【iHerb】Badger Company, スポーツ、ナチュラルミネラルサンスクリーンクリーム、SPF 35、無香料、87 ml
【追記】リピートしようとしたらなくなっていたのですが、
どうやら販売終了したようです。
その後、新たなバジャーの日焼け止めを発見しました。
リニューアルなのか?ご参考に。
【Badger(バジャー)日焼け止め、SPF40、無香料、防水ウォータープルーフ80分、クリアジンク、スポーツ向け】
【Badger(バジャー)日焼け止め、SPF30、無香料、クリアジンク】
【Badger(バジャー)日焼け止め、SPF35、無香料、防水ウォータープルーフ80分、クリアジンク】

ふっふっふ これで ぼくは 日焼け止めと Badgerと オーガニックに 関する知識を得て また レベルアップを 果たしたのである…ブレイブ の冒険は つづく!