おはようございます。Braveです。
色々なアクションに対するモチベーションの話です。
ブログを書き始めて最近思うのが、ネタを「探してしまう」こと。
いままで何度もブログや作文を書いてきましたが、だいたい書くことがなくなったりしてフェードアウトしてしまう。
かといって何かすごい人にあやかろうと、アクセスのすごい人のブログを読んでみたら楽しく読んで終わり、とか。
周りと比べてへこんでしまうっていうのは非常にもったいないことに気づきました。やらなくてもいいのに、なんか無理やりやらなきゃいけない、みたいになってしまってよくない。
よくいいますよね、「継続は力なり」って。
本当にそれはそうなんですよ。
何かすごいことを成し遂げる人って、継続してます。
継続出来る人と出来ない人の違い。
それは、
①「脇目もふらず突き進む」モードと、②「周りから学んで、良いところを吸収する」モードのバランスを取るのがうまいかどうか、なのではないかと。
僕は基本的にはゼネラリストです。広く浅くのスタンスを取りがちなので、様々なことが中途半端です。
②「周りから学んで、良いところを吸収する」モードに重きを置きすぎている状態ですね。
正直こっちが得意って人、結構いるんじゃないかと思うんです。
だって、
カンタンだから。
厳しめに表現すると要するに、
インプットだけで満足しているってことです。
こんな事を書きながら自分で胸をえぐっています。自分を振り返ると本当にそうだと痛感します。
けど、①「脇目もふらず突き進む」ってことは、アウトプットを追求していくってことです。
お金だったり評価だったり、何かしらのリターンがほしいのならば、アウトプットしていかないと始まらないのです。
僕はリターンを求めます。なので、まずはたくさん量をこなすことに注力していこうと思います。
②「周りから学んで、良いところを吸収する」インプットの方は、ある程度のところまで上達してきていると考えています。
しかもインターネットの検索機能の進歩が目覚ましいので、すごい人もポンっとキーを叩けばすぐに見つかります。昨日もgoogle翻訳がオフラインでも出来ることを知ってとても便利だと感激したばかりです。笑
あと、悪いクセなんですが、よく皮算用してしまうんです。
まだ稼いでもないお金をどう使おうか考えてしまう。
結果が出ていないのに、結果が出たあとを考えすぎるのはエネルギーがもったいないです。
その予測から外れた場合、修正する手間がありますからね。
しばらくは①「脇目もふらず突き進む」モードでたくさん書いてみます。
「やれば出来るんだから、やれ」って感じです。