毎年の確定申告が苦手です。が、
今の所は、会計ソフトfreee(フリー)を使って、
無事に税金を納めることが出来ています。
もしかしたら最初の確定申告の時に買った本が、
すごくわかりやすかったからかもしれません。
そのはじめての確定申告の時にあわてて買った本と、
最近知識を深めようと買った本を紹介します。
どちらも絵が可愛らしくて会話形式なので、
難しい漢字でも不思議と理解しやすい本です。
これらの本のお金は「経費」に出来るはずですから、
はじめての確定申告の方や、
手っ取り早く税金の知識を身に着けたい方
にぴったりかもしれないです。
目次
会計ソフトはfreee(フリー)を使用中
ここ最近は会計ソフトfreee(フリー)を使ってインターネットで経費管理をしています。
弥生会計だとか、マネーフォワードだとかありますが、
ぼくは今の所、freee派です。
会計ソフトに詳しいわけじゃないです。
ただ、なるべくラクに安く確定申告をしたい
と思っているぼくはfreee(フリー)を使っています。
他のやつの方が良いって意見もたまにインターネット上で見かけますが、やよいとかマネーフォワードとか
「確定申告のための書類が作れる」という基本的な機能は同じ。
フィーリングで会計ソフトを決めてもいいんじゃないかと思います。
別の会計ソフトへのデータ移行の機能も備わっているので、
もし気が変わってもたいていなんとかなります。
ためしに無料から使い始めてそれぞれの使い心地を見てみるのも手です。
ICカードリーダライタを使ってます

ぼくが確定申告を税務署に提出する流れは、
・freeeで経費を計算する
↓
・freeeで確定申告の書類データを作る
↓
・インターネット上で書類データを税務署に送信する
ざっとこんな感じです。
最後の「書類データを税務署に送信する」という作業のために必要なものがあります。
マイナンバーカードと、ICカードリーダライタ
です。
マイナンバーカードのICチップの情報をICカードリーダライタで読み取り、送信する時に使います。
今はもっと安くて便利なのがあるのかもしれませんが、
この機器を使うのって確定申告の時くらいなので、かなり長持ちしそうです。。
何かきっかけがない限り使い続けます。
フリーランス・個人事業の経費と節税

フリーランス・個人事業の絶対トクする! 経費と節税
という本です。(福島宏和 著、ダイヤモンド社)
これがぼくが始めて確定申告をした時に買った本。
ある意味、ぼくのバイブルです!笑
何度も何度も読みました。
ここ2年くらいはだいぶ読まなくてもさくさく確定申告の表を作れるようになってきましたが、
毎年確定申告の時期に一度は懐かしむように読んじゃいますね。
とにかくわかりやすい!
わかりやすい!この一言につきます。
この本は確定申告専門税理士さんと、
確定申告のことをよく知らない女子が会話形式で
「こんな時はどうする?」
「この場合はどうしたら?」と次々浮かぶ疑問を解決していきます。
その女子が楽をしようとあの手この手で
「お得に簡単に」経費の計算を済ませられないかと
税理士との掛け合いをします。
あまりに横着しようとして、
税理士がたしなめるシーンもあり、
難しいイメージの税金の知識が、
読み進めるうちに自然と身についていきます。
あえてマンガで例えると、「ドラえもん」と「のび太くん」みたいな立ち位置です。
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
…という長いタイトルの本。
こちらは2018年秋に発売されたものを、kindleで買いました。
こちらの本も、税金に詳しい税理士さんと税金のことよく知らない女子の会話形式です。
税理士は大河内さん。女子が天才美少女(本人自称)のマンガ家、あんじゅ先生です。
あんじゅ先生が税理士大河内さんから教わって理解していくというやり取りを
わかりやすくマンガにしたものです。
わかりやすいマンガ、話題が新しい
先ほどの本のように、会話形式で読みやすいです。
しかもこっちはマンガ。
やはりそこはかとなくドラえもん&のび太くんっぽいです。笑
2018年発売のこの本は、フリマアプリだとか、
フリーランスだとか、クラウドファンディングやふるさと納税のことにも触れています。
まとめ、確定申告は怖くない。
確定申告は、収入をきちんと書けばまずは大丈夫です。
収入を少なく書いて税金をちょろまかそうとすると「脱税」となり、
万が一あとでバレたらいっぱい税金を取られちゃいますよ。
もちろん、紹介した本の受け売りです。笑
いまは会計ソフトが進化してるので、めんどくさい部分のほとんどを自動でやってくれます。
きちんと経費を理解して確定申告をすれば、
支払う税金が正しく減りますので手元にお金が残る可能性が高まりますよ。

ふるさと納税にも興味が湧いてきました。
うまくやってオトクに税金を納めたいものです。


のら勇者ブレイブ
ふふふ…これでまたお金に関する経験値を稼いだぞ
あの!ブレイブさん!

店主アルジ

のら勇者ブレイブ
お!アルジじゃないか
この記事はお金の話題じゃないですか

店主アルジ

のら勇者ブレイブ
うん、正確には会計ソフトや税金に関係する本の話だけどね
ズバリ言います、この記事をゆずってくれませんか?

店主アルジ

のら勇者ブレイブ
まあそう来るよね、商人だもんなキミは。
いいよ。
ありがとうございますぅ〜。
はっ
日頃は格別のご愛顧を賜り…

店主アルジ

のら勇者ブレイブ
それ言うの遅いって。あとビジネス用語にがてだから。
うひひ、サーセン!
あざーす!

店主アルジ

のら勇者ブレイブ
今度は軽いよ!…まったく。ヘラヘラすんのうますぎかよ。
千変万化で営業上手かよ。
…というわけで、
この記事はいつか移動するかもしれないです。
移動先のブログはこちら。