メンタリストDaiGoさんが動画でおすすめされていた大洋製薬のワセリンを買ってみました。
スキンケアの決め手となるのは、
しっかりと肌を乾燥から守ることだそうです。
そのために絶大な効果があるのがワセリン。
肌にうすく塗ることで、肌から水分が逃げていくのを防ぎます。
DaiGoさんのYouTube「高級品はほぼ意味ナシ!本当に効くスキンケアとは」
という放送で、登場したワセリンです。
パット見の第一印象が悪いと何かとソンしがちですからね。
ここらでいっちょ、やってやりましょう。
試してみて、「より良い未来キターッ!」って気づく瞬間がぼくは大好きです。
目次
そもそもワセリンってなに?
ワセリン(欧文表記:Vaseline)は、保湿剤のひとつ、ユニリーバの商標で世界各地で一般名詞化されている。石油から得た炭化水素類の混合物を脱色して精製したもの。
ワセリンは、乾燥を防ぐ保湿剤の役割があるんですね。
昔から「ワセリン」という単語は知っていましたが、イマイチなんのために使うものなのか知らなかったです。笑
届いたので開けてみます

フタを開けると、もうひとつ半透明なキャップがあります。
肌に使うものなので、衛生面の対策に二重にしてあるようですね。

キャップをはずすとワセリン。
嗅いでみると…
ニオイは
ほとんどありません。
よーく嗅いでみてかすかに石油っぽい香りを感じました。
石油を精製して作られているからか。
ギリギリ無臭ではないかなー?という感じ。
(薄く塗って使うので、肌につけても特に違和感は感じられませんでした。)

ためしにスプーンですくってみました。
半透明でコックリとした固さです。
リップクリームより柔らかく、ジェルよりはかたいです。
分量としては、
スプーンひとすくいだと
多すぎです!笑
薄く塗ってこまめに塗り直すのが正解

上手な使い方が商品パッケージの裏面に明記されていました。
・なるべく薄く塗ってこまめに塗りなおしましょう
と書かれています。
一度に多く塗っても、油なのでテカテカしてしまいます。笑
そこは注意です。
まとめ、ワセリンで保湿して乾燥対策するぞ
DaiGoさんおすすめの
大洋製薬のワセリンを買ってみました。
DaiGoさんは運動をするときなどでワセリンを使っているようです。(汗をかかない時には、より気に入っているココナッツオイルを使っているらしいです)
美肌になりたいと思っている時に、
保湿剤として優秀なオイルを見つけられてよかったです。
【追記】
※使う人によってはお肌の悪影響も考えられるようです。「アトピーが悪化した!」など。
あくまで少しずつ試したり、違和感があったらすぐに使うのをやめてくださいね。
万人ウケする万能薬ではないみたいなので、選択肢の一つとしてお考えください。
お肌に合う人は、唇の乾燥対策などに一家にひとつあってもいいかも。ぼくの肌には良さそうだったので常備確定。
最強が最適とは限らないってことか…
けど、いろいろわかって良かったです。
実際に使って試してみるって大事。
【顔や体メインのオイル】
【髪メインのヘアオイル】
【オメガ3のサプリメント】

ふっふっふ これで ぼくは 大洋製薬の品質の良いオイルと ワセリンの保湿力と 乾燥対策に 関する知識を得て また レベルアップを 果たしたのである…ブレイブ の冒険は つづく!