【新生活シーズン】一人暮らしに役立ちそうな記事書きました

彼方のアストラがマンガ大賞2019を受賞!ノミネートされた作品のタイトル、あらすじを紹介。

マンガ大賞受賞作品を調べたブログ記事作成時に用意した画像

彼方のアストラマンガ大賞2019を受賞しました!

彼方のアストラ(かなたのあすとら)は、「スケットダンス」の篠原健太先生の作品で、宇宙やサバイバル、SFが好きな人ならきっと楽しめるストーリーです。

すでに完結していて全5巻なので、

未読の人も手を出しやすいかと思います。

(マンガ大賞の選考対象は2018年1月1日~2018年12月31日に単行本が出版された作品で、最大巻数が8巻までのマンガ作品です。)

聴く読書でレベルアップ!Audible

僕はAudibleを使い始めてから、読書量が加速度的に増えました。

今なら30日間無料なので、ぜひ試してみてください。

需要が高まってるのかビジネス書を筆頭に作品数が充実してきてます、

作品によってはナレーターが有名声優さんなどアリ。

電車で移動中、散歩の音楽代わりに勉強レベル上げ!

\30日間無料体験できる/

マンガ大賞2019受賞「彼方のアストラ」、篠原健太

宇宙への往来が当たり前になった近未来。高校生のカナタ、アリエスら9名は“惑星キャンプ”に旅立つ。未体験の宇宙旅行に胸を躍らせながら惑星に降り立った彼らを待ち受ける、予想外の事態とは!? 近未来SFサバイバルストーリー、始動!!

引用元:Amazon彼方のアストラ1巻ページ

作者は篠原健太さん。

絵がキレイで、キャラクターも可愛らしいので読みやすいです。

プラス宇宙でサバイバルなので

カワイイとハラハラドキドキが大量発生。

面白いですよ。

個人的な感覚ですが、「いばらの王」ってマンガが面白いと思う人はフィットするんじゃないかと思いました。

【追記】アニメ化!

アニメ化して、Amazonプライムビデオ

で見られるようです。メイン声優は細谷佳正(ほそやよしまさ)さんと水瀬いのり(みなせいのり)さん。いいですねえ。

2位、「ミステリと言う勿れ」(なかれ)、田村由美

話題沸騰★青年・久能整!ついに登場!!

『BASARA』『7SEEDS』の田村由美、超ひさびさの新シリーズがついに始動!! その主人公は、たった一人の青年!
しかも謎めいた、天然パーマの久能 整(くのう ととのう)なのです!!

解決解読青年・久能 整、颯爽登場の第一巻!!

冬のある、カレー日和。アパートの部屋で大学生・整がタマネギをザク切りしていると・・・警察官がやってきて・・・!?

突然任意同行された整に、近隣で起こった殺人事件の容疑がかけられる。
しかもその被害者は、整の同級生で・・・。
次々に容疑を裏付ける証拠を突きつけられた整はいったいどうなる・・・???

新感覚ストーリー「ミステリと言う勿れ」、注目の第一巻です!!

引用元:ミステリと言う勿れ1巻ページ

マンガ大賞2019の第2位は、

ミステリと言う勿れです。

作者は田村由美さん。

ぼくは未読です。この作品自体もマンガ大賞で知りました。読んでみたいです。

3位、「ブルーピリオド」、山口つばさ

成績優秀かつスクールカースト上位の充実した毎日を送りつつ、どこか空虚な焦燥感を感じて生きる高校生・矢口八虎(やぐち やとら)は、ある日、一枚の絵に心奪われる。その衝撃は八虎を駆り立て、美しくも厳しい美術の世界へ身を投じていく。美術のノウハウうんちく満載、美大を目指して青春を燃やすスポ根受験物語、八虎と仲間たちは「好きなこと」を支えに未来を目指す!

引用元:Amazonブルーピリオド1巻ページ

マンガ大賞2019第3位は、

ブルーピリオド。

作者は山口つばささん。

ぼくは正直この作品が1位獲るんじゃないかなー…なんて思ってました。

4位、「違国日記」、ヤマシタトモコ

「へんな人と
暮らしはじめた。

お父さんとお母さんが
死んだので。」

35歳、少女小説家。(亡き母の姉)
15歳、女子中学生(姉の遺児)。

不器用女王と子犬のような姪が
おくる年の差同居譚。
手さぐり暮らしの第1巻!

少女小説家の高代槙生(35)は
姉夫婦の葬式で遺児の・朝(15)が
親戚間をたらい回しにされているのを
見過ごせず、勢いで引き取ることにした。

しかし姪を連れ帰ったものの、
翌日には我に返り、持ち前の人見知りが発動。
槙生は、誰かと暮らすのには不向きな
自分の性格を忘れていた……。

対する朝は、人見知りもなく
“大人らしくない大人”・槙生との暮らしを
物珍しくも素直に受け止めていく。

引用元:Amazon違国日記ページ

第4位は、違国日記(いこくにっき)です。

作者はヤマシタトモコさん。

5位、「サザンと彗星の少女」、赤瀬由里子

地球の青年は赤い髪の少女に導かれ遥かなる宇宙へ……

300年後の世界。破滅を呼ぶ生命体。巨大船の謎。
夢と浪漫の王道SF!!

他惑星へ出稼ぎに出ている地球の青年サザンは、
ある夜、赤い髪の少女・ミーナと出会う。
彼女は体内に強大な力を秘めており、
そのエネルギーを狙って腕自慢の盗賊たちが次々と襲ってくるという。
再会を約束した日、何も言わずに姿を消したミーナ。
彼女を追う中で「破滅を呼ぶ生命体」の存在を知ったサザンはー

オールカラー&フルアナログ作画!
80’sの世界観で描く驚異の新人の圧倒的デビュー作!!

引用元:Amazonサザンと彗星の少女上巻ページ

第5位は、サザンと彗星の少女

作者は赤瀬由里子さん。

こちらは上下巻です。

6位、「北北西に曇と往け」、入江亜季

旅、ときどき探偵。

舞台はアイスランド島、北緯64度のランズ・エンド。
17歳の主人公・御山慧には3つの秘密があった。
ひとつ、クルマと話ができる。ふたつ、美人な女の子が苦手。
3つ、その職業は、探偵――。

あるときは逃げ出した飼い犬を連れ戻し、
またあるときはひと目ぼれの相手を探し出す。
愛車ジムニーを駆りながら、
胸のすくような探偵活劇が、いま始まる!

若き魔法使いの成長を描いた『乱と灰色の世界』から2年。入江亜季の最新作は極北の大地が舞台の”エブリデイ・ワンダー”!!

引用元:北北西に曇と往け1巻ページ

第6位は、北北西に曇と往け

作者は入江亜季さんです。

7位、「金剛寺さんは面倒臭い」、とよ田みのる

このヒロインには、付け入る隙などない!

口を開けば正論!正論!正論!
金剛寺さんはいつも正しい!
おまけに学業優秀&柔道の名手!
隙などまったくない彼女に、
樺山くんは…よりによって恋をした!
彼の運命やいかに!?

ちなみに本編とは大きく関わりのないことだがッ!!
この世界は地獄と繋がっているッ!!

「ラブロマ」「友達100人できるかな」「タケヲちゃん物怪録」の
とよ田みのるが贈るロジカルピュアラブストーリー!!

引用元:Amazon金剛寺さんは面倒臭い1巻ページ

第7位は、金剛寺さんは面倒臭い

作者はとよ田みのるさんです。

8位、「メタモルフォーゼの縁側」、鶴谷香央理

75歳のおばあちゃんが出会ったもの、それはBL

ふと立ち寄った書店で老婦人が手にしたのは1冊のBLコミックス。75歳にしてBLを知った老婦人と書店員の女子高生が織りなすのは穏やかで優しい、しかし心がさざめく日々でした。

引用元:Amazonメタモルフォーゼの縁側1巻ページ

第8位は、メタモルフォーゼの縁側

作者は鶴谷香央理さん。

9位、「ハクメイとミコチ」、樫木祐人

背丈は9センチ。森の奥で暮らす彼女たちは、とっても小さいのです。

ハクメイとミコチ。緑深き森で暮らしている、小さなふたりの女の子。木の洞(うろ)に家を造ったり、葉っぱを傘にしたり、昆虫や鳥の背に乗ったり……身長9センチメートルなら、そんな事も出来るのです。
そーっと覗いてみませんか? 穏やかで愉快で、とびきり愛らしいその生活を。

漫画誌フェローズを沸かせる新鋭・樫木祐人のデビュー作。キュートな登場人物たちが繰り広げる森の日常劇、待望の第1巻!

引用元:Amazonハクメイとミコチ1巻ページ

第9位は、ハクメイとミコチ

作者は樫木祐人さん。

10位、「凪のお暇」(なぎのおいとま)、コナリミサト

空気読みすぎるの、もうやめたい…のに! !

場の空気を読みすぎて、他人に合わせて無理した結果、過呼吸で倒れた大島凪。
仕事も辞めて引っ越して、モラハラ彼氏からも逃げ出して、新しい日々、始めます。

共感の声続々の、大島凪28歳の人生リセットコメディ!

引用元:Amazon凪のお暇1巻ページ

第10位は、凪のお暇(なぎのおいとま)。

作者はコナリミサトさん。

あらすじだけで気になってしまいます。

空気を読むこと、そして読まないことって

実はけっこう難しいものですもんね。

うーん、読んでみたい。

11位、「ダンジョン飯」、九井諒子

待ってろドラゴン、ステーキにしてやる!

九井諒子、初の長編連載。待望の単行本化!
ダンジョンの奥深くでドラゴンに襲われ、
金と食料を失ってしまった冒険者・ライオス一行。
再びダンジョンに挑もうにも、このまま行けば、途中で飢え死にしてしまう……。
そこでライオスは決意する「そうだ、モンスターを食べよう! 」
スライム、バジリスク、ミミック、そしてドラゴン!!
襲い来る凶暴なモンスターを食べながら、
ダンジョンの踏破を目指せ! 冒険者よ!! 

引用元:Amazonダンジョン飯1巻ページ

第11位は、ダンジョン飯

作者は九井諒子さん。

でましたダンジョン飯。

近頃のマンガやアニメの流行りって、ホント異世界ものやご飯系が多い印象。

その中でもどちらも兼ね備えたダンジョン飯。しかもシンプルに面白いんですよね。

これはノミネート納得だと思っていました。

12位、「ゴールデンゴールド」、堀尾省太

人の願いを叶える存在を
我々は、神とも、悪魔とも呼ぶーー。

福の神伝説が残る島・寧島で暮らす中2の少女、早坂琉花
ある日、海辺で見つけた奇妙な置物を持ち帰った彼女は、
ある「願い」を込めて、それを山の中の祠に置く。
すると、彼女の目の前には、“フクノカミ”によく似た異形が現れた――。
恋心を抱く同級生を島に引き止めるため、
少女が抱いた「願い」を“フクノカミ”は叶えてくれるのか。

福の神伝説が残る島・寧島で暮らす中2の少女、早坂琉花。ある日、海辺で見つけた奇妙な置物を持ち帰った彼女は、ある「願い」を込めて、それを山の中の祠に置く。すると、彼女の目の前には、“フクノカミ”によく似た異形が現れた――。幼なじみを繋ぎ止めるため、少女が抱いた小さな願いが、この島を欲望まみれにすることになる。

引用元:Amazonゴールデンゴールド1巻ページ

第12位は、ゴールデンゴールド

作者は堀尾省太さん。

13位、「1122」、渡辺ペコ

妻・相原一子。夫・相原二也。結婚7年目の仲良し夫婦。セックスレス。子供なし。そんな二人が選択したのは「婚外恋愛許可制(公認不倫)」。おとやには、いちこも公認の“恋人”美月がいる。美月との恋に夢中になり始めるおとやを見て、いちこにも変化が……。『にこたま』の渡辺ペコが描く最新作は、結婚の嘘と真実。結婚したい人もしたくない人も――「結婚」を考えるすべての人に届けたい、30代夫婦のリアル・ライフ!

引用元:Amazon11221巻ページ

第13位は、1122

作者は堀尾省太さん。

感想、知らない作品に出会えるチャンス

マンガ大賞2019、

今年も名作ぞろいのノミネートだったようです。

もちろん知らない作品も多くて(少女マンガとか)

知れてよかったです。読んでみたいなあ。

年に一回の大賞とか見てると、

その時代時代のトレンドというか流れが垣間見えるので

そういった意味でもとても楽しめる有意義な調べ物でした。

余談ですがマンガ大賞の発起人って、

変態音響監督ニッポン放送アナウンサーの

吉田尚記(よしだひさのり)さんなんですね。知らなかったです。

ブレイブ

ブレイブ

いや〜これはいいものを発見してしまったなあ〜

おい!

楽園の魔王

楽園の魔王

ブレイブ

ブレイブ

お!魔王じゃないか

この記事、いいじゃないか。気に入ったぞ!

よこせ!

楽園の魔王

楽園の魔王

ブレイブ

ブレイブ

ええー、……うーん、いつかね

…というわけで、いつかこの記事は移動するかもしれません。

移動予定のブログはこちら

関連記事