メンタリストDaiGoさんのYouTubeをよく見ます。
先日やってたのが、
トラウマを乗り越えるサプリの動画。
そんなのあるの?
毒親から事故にまで効く【トラウマ克服サプリ】がこちら
という動画で紹介していました。
トラウマを克服できるサプリメント
どうやらあるようです。
脳と腸って深くつながっているらしく、
研究によると腸の働きを改善すると、
それが脳にも信号が行ってメンタルにも良い影響をもたらす
っていうカラクリみたいです。
動画内でメンタリストDaiGoさんは
California Gold Nutrition(カリフォルニアゴールドニュートリション)
というメーカーの
腸内環境を良くするサプリメントをおすすめしていました。
プロバイオティクスもプレバイオティクスも(要するに腸に効く成分)
両方摂れるサプリメントだそうです。
※サプリメントは食べ物です。効きめの感じ方には個人差があります。
CFUという、Colony Forming Unit(コロニー形成単位)の数値や
カプセル数が色々出てるわりにパッケージが似ています。
ご購入お召し上がりは自己責任でお願いします。
CFU50億、10粒。
【追記】10粒の箱は在庫切れかも。
ちなみにのちにぼくが買ったのは、
CFU50億、60粒。
【CFU50億個、60粒】
【iHerb】California Gold Nutrition, LactBif(ラクトビフ)プロバイオティクス、50億CFU、植物性カプセル60粒
【追記】ちょくちょくネットショップの販売ページが変わっているみたいです。在庫切れなどで。
いくつか貼っておきます。(ちなみにぼくが買ったのはCFU50億個の60粒タイプでした)
【CFU50億個・60粒】
【CFU300億個・60粒】
【CFU1000億個・30粒】
目次
【前提】トラウマやストレスは心身にいろんなダメージがある、だからこそ上手く付き合っていかないと
トラウマって…
・幼少の頃の苦境
・災害
・事故
などで、思い出したくないことで心の傷を負ってしまうこと。
誰にだって思い出したくない過去のひとつやふたつある。
ぼくにはトラウマというトラウマはありませんが、
わりとメンタルは弱いという自覚はあります。
(ずっと前に彼女にフラレて、ショックで体重が8キロ落ちた…なんてこともあります)
トラウマがある人もない人も、
生きている間にいろんなストレッサー(ストレスの元)と
対峙して退治して前進していくしかないので、
こういう「トラウマやストレスに立ち向かう」ための知識はとても助かります。
【研究】トラウマで腸内環境が悪化し続ける…?
カリフォルニア大学の研究によると
過去のトラウマがあると
脳の機能が上手く働かなくなるといった影響があるらしいですが、
そのメカニズムのひとつで興味深いことがわかったそうです。
それは…
・腸内環境にダメージを負ってしまう
ということがわかったそうです。
IBS(アイ・ビー・エス)といって、原因不明でお腹が痛くなってしまう(病気)症状があるらしいです。治療方法などは見つかっていないみたい。
そのIBSの人を集めて調べたところ、
・健康な人より腸内細菌の量や種類が少なかった
ことがわかったんですって。
さらに参加者の脳も調べたら、やはりあまり良い状態ではなかったそうです。
さらにさらに、その人たちの幼少期について調べたところ、
精神的なダメージ、トラウマになるような経験をしてきたこともわかったそうです。
ちびまる子ちゃんのお腹痛がりの山根くんはもしや…?
トラウマなどでメンタルにダメージがある人や弱っているの腸内環境が、悪化して、ずーっと悪いままになってしまう…、
なんとも不思議な研究をしたもんですねえ。
そこに相関関係というか比例するということをよく見つけられたもんだと感心しました。
逆に、
腸内環境を良くしたらメンタルにも良い…?
腸と脳は太い神経でつながっている
「トラウマによって腸内環境が長期間悪化する」
…意外な関係がわかりました。
腸と脳は太い神経でつながっているらしく、
実は密接な関係があるということがわかってきたこともありつつ、
加えて
「逆に腸内環境を良くしたらメンタルに良いのではないか?」
という仮説が生まれたました。
腸内環境って、
いろんな細菌が
多く住んでいる状態
が良いと言われています。
ということは…、いったん整理します。
腸に住んでいる細菌たちをバランス良く多くして、腸内環境(腸内フローラ)を良くしたら
↓
太い神経を通って脳にも良い影響がある
↓
脳にひっついてるトラウマに立ち向かえる
のではないか、ということがわかってきたんですって。
おお!つながった
食生活やサプリで腸内環境は良くできる
だんだん腸内環境を良くしたい欲が高まってきました。
じゃあ、どうしたら腸内環境は良くなるのか。
それは…
・野菜を多く食べる
・発酵食品(納豆やキムチなど)を多めに食べる
・腸内環境を整える食品やサプリなどを飲む(プロバイオティクスとか言われているらしい)
・プレバイオティクスを取り入れる
などなど。
プロバイオティクスとは、人体に良い影響を与える微生物、または、それらを含む製品、食品のこと。プロバイオティクスWikipedia
プレバイオティクスは、細菌や真菌などの有益な微生物の成長や活動を誘導する食品中の化合物です。最も一般的な例は胃腸管で、そこではプレバイオティクスが腸のマイクロバイオームの中の有機体の構成を変えることができます。プレバイオティクスWikipedia(英語)
…プロバイオティクスとプレバイオティクスという言葉を知りましたが、正直イマイチ違いが分かりませんでした。
「こういったことで腸内環境を整えつつ、
逆境に強いメンタル作っていくという、
腸へのアプローチ+脳へのアプローチの挟み撃ちで
トラウマに対抗できるんじゃないかー」
ということを、DaiGoさん言ってましたね。
発酵食品がメンタルに良いという記事を別で書いています。
こちらもメンタリストDaiGoさんの動画を見て書きました。
まとめ、腸内環境を良くしてトラウマを乗り越えよう
メンタリストDaiGoさんの、
「腸内環境とメンタルは、実は密接な関係があるから改善しよう」
といった内容の動画でした。
脳と腸がそんなにつながっているとは思いませんでした。びっくり。
さらに腸内環境を良くすることで
トラウマなどのメンタルにも良い影響があるなんて、
これまたびっくりです。
「健全な精神は健全な肉体に宿る」とはよく言ったものですねえ。
これはぼくがわりと気に入っている言葉です。
(本当はこの言葉は誤用らしいですが…)
ともあれ、トラウマなどメンタルがしんどくなるようなことには
腸の働きを良くして対抗できる可能性があることがわかりました。よかったです。
動画の中で、DaiGoさんは
California Gold Nutrition(カリフォルニアゴールドニュートリション)
というメーカーの
腸内環境を良くするサプリメントをおすすめしていました。
プロバイオティクスもプレバイオティクスも(要するに腸に効く成分)
両方摂れるサプリメントだそうです。
※サプリメントの効きめの感じ方には個人差があります。
CFUという、Colony Forming Unit(コロニー形成単位)の数値や
カプセル数が色々出てるわりにパッケージが似ています。
購入は自己責任でお願いします。
CFU50億、10粒
【追記】10粒のものが見つからないです、在庫切れ?
ちなみにのちにぼくが買ったのは、
CFU50億、60粒。
【iHerb】California Gold Nutrition, LactBif(ラクトビフ)プロバイオティクス、50億CFU、植物性カプセル60粒
【追記】ちょくちょくネットショップの販売ページが変わっているみたいです。在庫切れなどで。
いくつか貼っておきます。(ちなみにぼくが買ったのはCFU50億個の60粒タイプでした)
【CFU50億個・60粒】
【CFU300億個・60粒】
【CFU1000億個・30粒】
【追記】California Gold Nutrition(カリフォルニアゴールドニュートリション)の
LactoBif Probiotics(ラクトビフプロバイオティクス)、
実際に買って飲んでみました。ぼくが買ったのは50億CFUの60粒。


なんとこのサプリ、1粒ずつ密閉されてるんですよ。

密閉されてるのサプリメントってのははじめてでした。
このクルミもうまい
おまけ、こんなのもあるよ…
さらに、おまけ。
【大正製薬 新ビオフェルミンSプラス錠】
【ハイチオールCプラス2】
【NORFIES BRAND公式ショップ 北海道赤ビーツ】…(タブレット品薄、パウダー(粉)はわりとある)

ふっふっふ これで ぼくは 腸内環境と 脳と ラクトビフプロバイオティクスに 関する知識を得て また レベルアップを 果たしたのである…未来をより良くするために 立ち向かっていく ブレイブ の冒険は つづく!