メンタリストDaiGo(ダイゴ)さんが使っている
シャンプーや石鹸、洗顔、ココナッツオイルといった
スキンケア商品について書いていきます。
カラダに優しいシャンプーやボディーソープ、知りたくありませんか…?
YouTubeを見ていたら、メンタリストのDaiGoさんのチャンネルのとある動画が目に止まりました。
その回のタイトルはなんと…
「アレルギー爆発!使うとヤバイ石鹸とシャンプー」
…なかなか刺激的な放送でした。いやー知れてよかった!
普通にドラッグストアなどで売られている
商品名を出しながら「この商品は危ない」という内容を
ズケズケとおっしゃってる放送です。。
そんな中、DaiGoさん自身が使っているシャンプーやボディーソープのお話がありました。
良い商品がどういうものか、わかっている人が選ぶ商品。
興味ありますね。
まず結論書きます。
「薬用」「抗菌」とうたっていないシャンプーを選ぼう!
…だということです。
そしてDaiGoさんが使っているシャンプーは…
Alaffia(アラフィア)というメーカーの
Everyday Shea(エブリデイシア)という
シャンプー&ボディーウォッシュ。
Shampoo & Body Washレモン&ラベンダーの香り
こちらをシャンプーとしても洗顔にもボディーソープとしても使っているんですって。
そして、ココナッツオイルを保湿のためにふんだんに使っているそうで、
Jarrow Fromulas(ジャローフォーミュラズ)というメーカーの
だそうです。こちらは洗顔後に顔につけたり、髪のセットにも使うみたい。
エキストラバージンの食べられるココナッツオイルです。
もしかしてDaiGoさんは甘いココナッツのニオイがする人なのか…?
後日実際に買って使ってみて、ぼくはココナッツオイルが特に気に入りましたよ。
コスパも良いし。
試してみて、「より良い未来キターッ!」って気づく瞬間がぼくは大好きです。
目次
シャンプーはEveryday Shea(エブリデイシア)、洗髪・洗顔・体も洗える、香りよかった
シャンプーはEveryday Shea(エブリデイシア)。
Alaffia(アラフィア)というメーカーのシャンプー&ボディーウォッシュです。
海外のメーカーで、赤ちゃんにも安心して使える成分で作られたものみたいです。
「入っている成分がほぼ皮膚の上で完全に分解されてしまう洗浄成分しか入っていない」
とのこと。
つまり、体のなかで残ってしまっておかしな働きをしてしまう心配がないわけです。
「これは全然だいじょうぶ!」DaiGoさんも認めるシャンプー。笑
あんまりキシキシしないのもポイント高い。
こちらの商品はシャンプー&ボディーウォッシュということで、
髪にも体にも使えるんですね。もちろん洗顔にも。
以前はそこまでこだわりが無かったそうですが、
DaiGoさんがめんどくさがりで、
ひとつのシャンプーで洗顔もボディも髪の毛もまるっと洗えるものをチョイスしているそう。笑
Amazonで少し探してみましたが、、
DaiGoさんが愛用しているレモン&ラベンダーの香りはよく売り切れてるみたいです。
ある時に買うのがいいかも。
同じメーカーのラベンダーの香りのボディーウォッシュを発見。
これもいつ売り切れるか…
これは楽天で見つけたボディーローション…保湿用か。シャンプーじゃないか。まあ同メーカーということでいちおう美肌のための買い物候補かな。
【追記】Amazonでレモン&ラベンダーの香りの在庫を発見。
やっぱりある時とない時があるみたいですね。
アラフィアのエブリデイシアシャンプー&ボディウォッシュ レモンラベンダーを
実際に買って使ってみました。


ぼくは特に香りが気に入りました。
最初にかいだ時、良すぎてちょっと感動しましたよ。あはは。
その話は別の記事に書いてます。ぼくの中で全身メインに出来る、最上級の控えメンバー。
ココナッツオイルで保湿 Jarrow Fromulas(ジャローフォーミュラズ)のエキストラバージンココナッツオイル、コスパよし
Jarrow Fromulas(ジャローフォーミュラズ)というメーカーの
ココナッツオイルです。
エキストラバージンのココナッツオイルで、
マイルドな抗菌作用や殺菌作用が天然成分として入っているところがポイント。
DaiGoさんは顔の保湿や髪のセットなんかをされているそうです。
髪にも浸透してくれるらしい。
全身に使えて、しかもこれ食べられるのはいいなあ。
もともと食べる用の商品で、スキンケアにも使えるって方が正解ですかね。
【追記】Jarrow Fromulas(ジャローフォーミュラズ)の
ココナッツオイル、買ってみました。

トイレットペーパーくらいのサイズ感でコスパがいいです。

スキンケアにも使って、ぼくの肌には
なかなか合ってる。美味しくてコスパもいいです。
食べてよし、つけてよしで体の中から外から健康体へ…!
シャンプーとボディーソープを分けたい人は、シャボン玉石けん、余分な成分ナシ
無添加せっけんシャンプー 泡タイプ
シャボン玉石けんの
無添加せっけんシャンプー 泡タイプ
です。
こちらの商品は無添加で、余計な成分が入っていないので
「安全」らしいです。
DaiGoさんのオッケーでました。
【追記】シャボン玉石けんの
無添加せっけんシャンプー 泡タイプ
買ってみました。


洗い上がりはちょっときしみましたが、ドライヤーしたらなんだかふんわりやわらかい感じ。
結構気に入りました。
リンスも買っちゃいました。

無添加ボディソープ たっぷり泡
こちらの商品はボディーソープです。
シャボン玉石けんの無添加ボディーソープ。
こちらも体を洗う成分「のみ」が入っていて、不必要なものは入っていないようです。
こちらもDaiGoさんお墨付き。
【追記】シャボン玉石けんボディソープたっぷり泡
買ってみました。こちらもシャンプー同様香りはほぼなし。泡で出てきます。
使いやすくてすーぐなくなっちゃいます。
シャンプーはツバキオイルを原料に使ってて、ボディソープはグレープシードオイルを使ってるのがウリポイント。
どちらも全身使えるみたいですよ。
まとめ、シャンプーや洗顔アイテムは「薬用」「抗菌」に踊らされず、安全無添加が良し
メンタリストDaiGoさんの使用シャンプーや体を洗う石けん、
ココナッツオイルといった保湿商品の紹介でした。
動画でもおっしゃってますが、
キモとなるのは
「薬用」とか「抗菌」とかうたっている商品は危ない!
とのこと。
人工的に抗菌作用や殺菌作用をアップしすぎていて、
人間の体にいる「良い菌」も殺されてしまい、かえって体や肌の不調につながる可能性があるんですって。
オーガニックだとか、天然由来のものがわりと大丈夫そう。
そういう謳い文句の商品って結構値段が高いような気がしていたんですが、そうでもないんですね。体にいい成分で構成されていて、なおかつリーズナブルな商品ってあるんだなあ。
おかしなボディーソープやハンドソープを使い続けて、花粉症の症状がひどくなったりもするらしい。うむ、怖い。
「トリクロサン」「トリクロカルバン」という物質が高確率で入っていて、体に残留してアレルギーを増長してしまう可能性があると。怖いですねえ…
耳ざわりの良い宣伝文句に踊らされずに、
なるべく安全・安心な無添加商品を上手にチョイスしていきたいですね。
それにしても、
DaiGoさんは調べ物というか情報に関しても、
世界中からエビデンス(証拠)の裏打ちをしてあるものをチョイスしているので
かなり信憑性高いですよね。
DaiGoさんのYouTubeを見ていたら結構いろいろ勉強になってよさそう。
ハマりそうです。
買うとヤバイシャンプーやハンドソープなどの具体的な商品名については、
DaiGoさんの動画を見てくださいね。チャンネル登録おすすめ。
(映画などで言う、いわゆるネタバレが好きじゃない性分なので…)
楽天でメンタリストおすすめセットを発見。マジすか。
iHerb(アイハーブ)でDaiGoさん使用シャンプー取扱いありました
iHerb(アイハーブ)ってご存知でしょうか。
DaiGoさんがよく利用されている海外のネットショップです。
そこで、Everyday Shea(エブリデイシア)のシャンプーや
Jarrow Fromulas(ジャローフォーミュラズ)のココナッツオイルが
普通に販売されていました。
Amazonで売り切れてしまっている時には、
こっちを利用してもいいかもしれませんね。
【追記】時期によって品薄なときもあるようです。
おまけ、タングルティーザーってブラシが気持ちいい

最近ぼくは髪の毛をとかすブラシにも気を使ってみたり。
タングルティーザーってやつです。
これでとかすと頭皮がすごく気持ちよくて、
髪がスルンとひっかからずにブラシが通るので快適です。
ジムなどのお出かけ用と自宅用で2つ持ってます。
きちんとケアをして、健康な髪の毛をキープしていきたいと思います。

ふっふっふ これで ぼくは ごきげんなシャンプーと やばいシャンプーと ドラッグストアの買い物でシャンプーや洗顔のために気をつけることに 関する知識を得て また レベルアップを 果たしたのである…ブレイブ の冒険は つづく!